西播磨歴史研究会

千種町内「文化財めぐり」が、令和7年3月30日(日)に開催されます。
第1回千種町内「文化財めぐり」

千種町内で採取された貴重な【考古資料】

「穴の尾銅鐸」
豊岡市久田谷出土の近畿Ⅰ式銅鐸と同様に5~20cmの大きさに裁断して埋められた一片と思われる。鈕の双頭飾り耳に近い部分で、大型の鋸歯文を認める。現地には多くの細片が未だ残存すると考える。

第1回千種町内文化財めぐり

令和7年3月30日(日)に「第1回千種町内文化財めぐり」を開催!
~岩野辺をめぐるコース~

Top